理想への近道は「中古+リノベーション」
物件探しのポイント
【リノベーション予算を加味した総予算で物件を探そう】
中古物件を買ってリノベーションする場合、物件とリノベーションの予算を分けて考えずに「総予算」で検討しましょう。分けて考えてしまうと、どうしても予算オーバーしがちになります。しかし総予算を決め、そこからおおよそで良いのでリノベーション用の予算を差し引き、残った予算で収まる物件を探せば、その失敗を防ぐことができます。ちなみにリノベーションの予算は、いろいろな実例を見れば、暫定的な想定ができます。
【一戸建ては築年数と構造を重視】
一戸建ての場合、マンションのような共用部分がないので、リノベーション時の制約が少なく、また住戸内だけではなく外構もリノベーションできるので、物件探しの自由度は高めです。一戸建てで重視したいのは「築年数」と「構造」。一戸建ては劣化しやすい木造が多いので、「築年数」はとても重要です。「構造」についても、その方式によってリノベーションの自由度が変わります。例えば同じ木造でも「軸組構法」と2×4工法こと「木造枠組壁構法」とでは、手を入れられる部分の制約が変わります。
【マンションは間取りより床面積重視】
マンションの場合、まず各区分所有者が任意にリノベーションできる範囲は、「専有部分」に限られます。さらに、専有部分でも構造に影響するコンクリートの柱や梁、動かせない配管部分などは、手を加えることができません。ただ、それ以外は、間取りの自由度は高いです。しかし、構造的には施工が可能でも、管理規約で工事箇所や内容が制限されている場合があるので、注意が必要です。施工の際には管理組合への申請・承認が必要になるので、必ず管理規約を読んで内容を確認しましょう。
リノベーションのポイント
【実例を集める】
「中古+リノベーション」で理想の住まいを実現するには、まずはリノベーションの「実例」を集めて、理想の住まいのイメージを組み立ててみましょう。リノベーション関係の雑誌でもいいですし、インターネットでもさまざまなリノベーション実例が公開されていますので、それらを集めてもいいでしょう。集めた実例から、水回りはこの物件、リビングはこの物件など、付箋などで印を付けておくと良いです。実例には「リノベーションにかかった予算」が掲載されているものもあるので、リノベーション予算の参考にもなります。
【リノベーションの実例でパズルを組み立てる】
リノベーションの実例を集めたら、それらをパズルのようにして理想の住まいを組み立ててみてはどうでしょう。実例の予算がわかれば組み上げたときに、具体的な総予算もおおよそですが見えてきます。総予算が想定を越えたら、部分的に組み替えてみましょう。そのためにも、リノベーションの実例はできるだけたくさん集めておくことをおすすめします。
【依頼先を考える】
理想の住まいが思い描けたら、あとは実現に向けて動きます。リノベーションの設計については、リノベーション施工の専門会社もしくは建築事務所に依頼します。これらの会社の場合、施主の要望に加えて、施工可能な範囲で、想定外のアイデアを提案してくれる可能性があります。
また、地元の工務店でも、多くの施工実績を有する会社があります。打合せの頻度や細部の相談の融通が利くなどで、メリットが出る可能性があります。各会社のホームページには、リノベーションの実例が掲載されているので、まずは気に入った実例を手がけた会社に相談してみるのも一つの方法です。
「中古+リノベーション」のメリットと注意点
【メリット1:費用を抑えて理想の住まいを実現】
中古物件のままだと妥協する部分が多くなりますが、リノベーションを加えると新築並みの「理想の住まい」にすることができます。費用をうまくやり繰りすれば、新築購入よりも安価な金額で設備機能の追加や仕様の変更を施すことが可能で、自分が暮らしやすい住まいを実現できるという点が最大のメリットです。
【メリット2:希望エリアで候補物件を見つけやすい】
新築住宅の用地を探すのは、それだけでなかなか大変です。特に人気のエリアでは、一層見つけることが困難になります。しかし「中古+リノベーション」なら、元の中古物件の数は格段に多くなりますから、希望のエリアでも候補物件が見つかる可能性がぐっと高まります。
【注意点:費用面について】
「中古+リノベーション」は自由度が高い反面、リノベーション費用の上限がないので要注意です。理想を追い求めすぎると、かなりの高額費用になってしまいます。理想の住まい作りができるという意味では、費用対効果は十分にあると言えますが、予算の上限を決めておかないと、どんどん費用が膨らんでしまうおそれがあるのです。一方で、予算を明確にしておくことで諦めないといけない部分が出てくる可能性があるので、資金計画とやりたい事を現実的に検討しておく必要があります。
こんな記事も読まれています
- 購入コンテンツ
- 注目の「リノベーション物件」とは
- 購入コンテンツ
- 「建物状況調査(インスペクション)」とは
不動産お役立ち情報
コンテンツ一覧
- トップページ
- 売買物件検索トップ
- 相続サポートサービス
- 今月のチラシ
- スタッフ紹介
- 住まいを買う契約の流れ
- 住まいを売る契約の流れ
- 内見時のチェックポイント
- 引っ越しのチェックポイント
- 「買取り」を利用してスムーズに不動産売却
- 家を買い替える強い味方「買い替えローン」
- 家の買い替えは、購入が先か売却が先か?
- 中古戸建てはどのように評価されるのか?
- 現地見学で物件をアピールする方法あれこれ
- マンションを有利な条件で売却する戦術とは
- マンションVS一戸建て 選び方の基準は?
- 新築と中古どちらを買う?その違いを知ろう
- 建売住宅と注文住宅の特徴と違いとは?
- マイホームはいつ買う?判断する3つの基準
- 住宅資金の前にライフプランを考えよう
- 住宅ローンにはどんな種類がある?
- 資金計画を考えよう! 諸費用も忘れずに
- なぜ土地活用が必要なのか
- 土地活用方法それぞれの魅力とは
- 不動産の購入が相続税対策に有効な理由
- 快適に暮らすために居住ルールを確認しよう
店舗紹介
ヤマダ不動産三郷店
株式会社 M STYLE
埼玉県三郷市ピアラシティ
2丁目1番地6
ヤマダテックランド三郷店2階
★フリーダイヤル
0800-170-7766
★電話番号
048-953-7766
★FAX番号
048-953-7767
ローンシュミレーション
お問い合わせはこちら
メール・電話でも受け付けております!
お気軽にお問い合わせください!
注:業者の方は下記のメールへお願いします。
★フリーダイヤル
0800-170-7766
★電話番号
048-953-7766
★メール
info@mstyle-c.jp
SNSアカウント
エムスタイルのInstagramのアカウントです!情報更新していきます♪
ぜひフォロー・いいねお願いします★
LINEアカウント
お友達追加お願いします♪
athome掲載中
SUUMO掲載中
不動産お役立ち情報
- 不動産お役立ち情報
- 売却は「売却理由」と「取引の流れ」が大切
- 住まいを売る契約の流れ
- 家の買い替えは、購入が先か売却が先か?
- 自宅に「住みながら上手に売る方法」とは
- 物件の引渡しまでに売主がしておく準備とは
- 仲介だけではない不動産売却の4つの方法
- 不動産価格の「相場」を知り上手に売るには
- 査定から成約までの「価格」の違いとは
- 売主が負う「契約不適合責任」とは
- 不動産売却時に必要な書類と取得方法
- 自力でも売れる?個人売買の可能性とリスク
- 「任意売却」でローン滞納の損害を最小限に
- 不動産の売却方法「仲介」を詳しく知ろう
- 「共同仲介」と「単独仲介」とは何か
- 不動産会社と結ぶ「媒介契約」の種類とは
- 売却時に選ぶ「一般媒介契約」とは
- 売却時に選ぶ専任・専属専任媒介契約とは
- 知っておきたい「買取保証付き仲介」とは
- 不動産の評価額はどのように決まるのか
- 住まいの買い換えの成否は資金計画がカギ
- 不動産を売るときの諸費用はいくらかかる?
- ローン残債がある住まいの抵当権抹消とは
- 土地売却時にかかる「譲渡所得」課税とは
- 売却時の「3000万円特別控除」とは
- 不動産売却後の確定申告は必要?不要?
- 住まいの買い換えで使う「つなぎ融資」とは
- 価格査定を複数会社に依頼する理由
- うまく使いたい「簡易査定」と「訪問査定」
- 中古一戸建てはどのように評価されるのか?
- 売れやすい土地の条件と売るための対策とは
- 土地は「古家付き」「更地」どちらで売る?
- 土地売却を円滑に進めるためのポイント
- 売却時に必要な土地の「境界確定測量」とは
- 「旗竿地」を売るために知っておきたいこと
- 農地はどうすれば売れる?地目の変更とは
- 住まいの売却時期を決める4つのポイント
- 築20年以上の家を売却するためのポイント
- 築30年超の古家の売却について
- 物件がなかなか売れない…その理由と対処法
- 「買取り」を利用してスムーズに不動産売却
- 売却を依頼する不動産会社はどう選ぶ
- 居住中の内見希望への対応ポイント
- 現地見学で物件をアピールする方法あれこれ
- マンションを有利な条件で売却する戦術とは
- 再建築不可物件を売却するときのポイント
- 「賃貸」にはない「持ち家」のメリットとは
- マンションVS一戸建て 選び方の基準は?
- 新築と中古どちらを買う?その違いを知ろう
- 購入物件の希望条件を整理する
- 住宅購入時は希望立地をよく考えよう
- 間取りの考え方を理解して住まいを選ぶ
- 世帯タイプ別の住まい選び
- 購入前に知っておきたい住まいの「階段」
- 「住宅の性能評価」とは
- 住宅資金の前にライフプランを考えよう
- 住まいを買う契約の流れ
- 物件購入の申込み前から売買契約までの流れ
- 物件の最終確認と残代金の精算・引渡し
- マイホームの引渡しから入居までの流れ
- 販売担当者との上手なコミュニケーション術
- 新築物件の内覧会と入居説明会について
- 入居後のトラブルへの対応について
- 住まいの「買いどき」について考えよう
- マイホームはいつ買う?判断する3つの基準
- 20代の住まい購入のポイント
- 30~40代の住まい購入のポイント
- 50~60代の住まい購入のポイント
- 一戸建て購入で大切な土地選び
- 建売住宅と注文住宅の特徴と違いとは?
- 意外に知らない「建築条件付き土地」とは
- 住まい方で違う「二世帯住宅」のタイプとは
- 一戸建ての新生活について
- 大規模?高層?マンションのタイプを知ろう
- 一戸建て感覚で住めるマンションとは
- 魅力的なマンションの共用施設・サービス
- マンションの新生活について
- 注目の「リノベーション物件」とは
- 理想への近道は「中古+リノベーション」
- 「建物状況調査(インスペクション)」とは
- 資金計画を考えよう! 諸費用も忘れずに
- 年収、ローン…家の購入予算はどう決める?
- 住宅購入時に「頭金」はどのくらい必要か
- 予算よりも高い物件は買える?その方法は?
- 住宅購入に必要な初期費用とは
- ローン以外に住まい購入後にかかる費用は
- 住宅ローンを利用するメリットについて
- 住宅ローンにはどんな種類がある?
- 住宅ローンの金利タイプとは
- 住宅ローンの返済方法について
- 住宅ローンの返済期間はどう考える
- 住宅ローンの審査基準ってどういうもの?
- 住宅ローンのボーナス返済とは
- 住宅ローンの申込みから融資実行までの流れ
- 返済で失敗しない適正な住宅ローンの組み方
- 「フラット35」について
- 住宅ローン返済を楽にする「繰上げ返済」
- 共働き世帯のための住宅ローンとは
- 住宅ローンの借り換えについて
- 家を買い替える強い味方「買い替えローン」
- 購入時に考えるべき「住まいの将来性」とは
- 購入時に考えるべき住まいの「資産価値」
- 一戸建て見学時の留意点
- マンション見学時の留意点
- 物件以外にも重要な現地確認とは
- 購入申込みは何をする?留意点は?
- 売買契約時の留意点とは
- 「重要事項説明」と注意点について
- 不動産登記手続きを知っておこう